勉強

Just another WordPress site

WordPress

WordPressでサイトマップファイルを作成する

投稿日:2018年5月7日 更新日:

WordPressのサイトをGoogle Search Consoleに登録しようと思う。

クロールされやすくするためにサイトマップを作成して申告しようと思う。

プラグインの「All in One SEO Pack」で簡単にできるみたいなので、事前にインストールしておいた。

 

WordPressのダッシュボードから、左メニュー > 「All in One SEO」 > 「機能管理」クリック。

 

「XMLサイトマップ」の「Activate」クリック。

 

色が付いて有効化されたみたいである。左メニューの「XMLサイトマップ」クリック。

 

設定箇所がたくさんあるが、「更新を予約」を「毎週」にして「サイトマップを更新」クリック。(これにより毎週自動でサイトマップが更新されるはずである)

 

上図の「サイトマップを表示」をクリックするとサイトマップを見ることができる。

-WordPress
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WordPressを3カラムにする

未定

no image

WordPressの記事にキーワードを設定するためにAll in One SEO Packを導入する

WordPressの記事にキーワードを設定するためにはプラグインAll in One SEO Packが必要である。 まずは導入してみる。 導入 WordPressのダッシュボードから、プラグイン > …

no image

WordPressのダッシュボードを表示する

ログインすればよい。 ブラウザのアドレス欄に「ブログのアドレス/wp-admin/」と入力し、移動する。 WordPressにログインする。   ダッシュボード(管理画面)が表示された。

no image

WordPressのテーマを変更する

WordPressのテーマを3カラムレイアウトの「Exray」に変更しようと思う。 公式なのでzipファイルをダウンロードする必要はない。 それでは変更してみる。 ダッシュボード > 外観 > テーマ …

no image

FileZillaでレンタルサーバーxreaにアップロードする

FileZillaを起動し、メニュー > ファイル > サイトマネージャー クリック。   「新しいサイト」クリック。   1. サイト名はxreaにした。(任意) 2. ホスト: …

2025年10月
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031