勉強

Just another WordPress site

未分類

ガソリンスタンド出光で楽天ポイントカードをもらったので利用登録する

投稿日:2018年12月25日 更新日:

ガソリンスタンド出光で楽天ポイントカードを使おうとしたが認識されなかった。
利用登録はしているので、磁気に異常があるのかもしれない。
出光で新しい楽天ポイントカードをもらった(無料)ので、早速利用登録しようと思う。
1つの楽天IDに対し15枚まで楽天ポイントカードを登録することができるらしい。

それでは利用登録してみる。
楽天ポイントカードトップページから、「カード利用登録」クリック。

楽天会員ログインする。

  1. 楽天ポイントカード番号(16桁)を入力する。
  2. セキュリティコード(7桁)を入力する。
  3. 「入力内容を確認する」クリック。

※もし再度、出光で利用できなかったら、ここに表示されている「お問合せフォーム」に確認してみようと思う。

確認画面が表示されるので、正しければ「楽天ポイントカードの利用登録をする」クリック。

利用登録が完了した。

※ポイントが使えるのは明日からみたいである。

楽天ポイントカードトップページに戻ると、楽天ポイントカードご登録情報のカード数が1枚増えていた。
確認するため「カードの確認・追加・一時停止・削除」クリック。

出光の楽天ポイントカードが登録されているのが確認できる。

しかし、今まであまりカードの磁気不良という経験がないので本当にそうなのか疑問が残る。
ポイントカードが複数枚ある利点も思いつかない。(家族で、共同でポイントを貯めるとか)

-未分類
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

初めての投稿

初めて投稿してみます。

no image

Expression Web 4で表にキャプション入れる

表を選択 メニュー > テーブル > 挿入 > キャプション 表にキャプションが追加された。

no image

firepathの使い方

基点を決める→Parent toolbarに入力→配下だけが表示される Parent toolbar表示→FirePathタブに下矢印 Parent toolbarにCSSルールを入力して複数マッチだ …

no image

HTMLで表のセル間隔を0にする

通常だと離れている。 tableにスタイルシートでborder-collapseをcollapseにする。(border-collapse: collapse;)

no image

CSS編集方法

firefoxにfirebugとfirepath入れておく firebugと開発ツール同時に起動 設定したい要素をfirepathで選択 セレクタ追加→firefox開発ツールの詳細ペイン→ルールタブ …

2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930