勉強

Just another WordPress site

未分類

ナンバーディスプレイを解約する

投稿日:2019年1月21日 更新日:

ナンバーディスプレイを解約しようと思う。
携帯電話では当たり前の機能(無料)だが、毎月税込432円の料金に納得がいかない。
どこから掛かってきた電話かわからなくなるが、留守電にして番号確認が必要な場合だけ136に掛けて確認しようと思う。(1回30円)

それでは解約してみる。
NTT西日本の「料金サービス・便利なサービスの解約お手続き」で「便利なサービス」のところにある「ナンバーディスプレイ/INSナンバーディスプレイ」の「解約」クリック。

必要事項を入力し、「次へ」クリック。

確認画面が表示されるので、正しければ「内容を確認しました」にチェックを入れ、「送信」クリック。

ナンバーディスプレイの解約申し込みが完了した。

○追記:NTTから連絡あり

翌日、NTTから電話が掛かってきた。(多分本人確認)
ナンバーディスプレイを再契約する場合、2,000円かかるとのことだった。

-未分類
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

HTMLで表のセル間隔を0にする

通常だと離れている。 tableにスタイルシートでborder-collapseをcollapseにする。(border-collapse: collapse;)

no image

Visual Studio for Webで外部エディタ使う

外部ツール登録 ツール→外部ツール コマンドにエディタのフルパスを入力する。 タイトルはわかりやすい名前を入力する。 引数は「$(ItemPath)」を入力する。

no image

Expression Web 4で表にキャプション入れる

表を選択 メニュー > テーブル > 挿入 > キャプション 表にキャプションが追加された。

no image

ガソリンスタンド出光で楽天ポイントカードをもらったので利用登録する

ガソリンスタンド出光で楽天ポイントカードを使おうとしたが認識されなかった。利用登録はしているので、磁気に異常があるのかもしれない。出光で新しい楽天ポイントカードをもらった(無料)ので、早速利用登録しよ …

no image

HTMLで表のセルに色を付ける

スタイルシートでbackground-colorを指定する。 例:background-color: #FFFF00;

2025年7月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031