勉強

Just another WordPress site

WordPress

WordPressのプラグインSyntaxHighlighter Evolvedでコードをきれいに表示する

投稿日:2018年3月25日 更新日:

使い方

WordPressの編集画面で、テキストモードにして以下のように入力する。(PHPの場合)

 <p>コード <p>

clip_image002

「変更をプレビュー」をクリックして表示すると、きれいにコードハイライトされている。

clip_image004

コードをコピーする

SyntaxHighlighter Evolvedはバージョン2とバージョン3を選べるのだが、バージョン2だと画面上のコードをコピーすると行番号もコピーされてしまう。

よってバージョン3で行う。(バージョン3は折り返しができない問題があるが)

バージョンを切り替えるには以下の手順で行う。

WordPressのダッシュボードから、左メニュー > プラグイン > インストール済みプラグイン クリック。

SyntaxHighlighter Evolvedの「設定」クリック。

「バージョン 3.x」を選択し、「変更を保存」クリック。(すでにバージョン3になっている場合は不要)

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WordPressでサイトマップファイルを作成する

WordPressのサイトをGoogle Search Consoleに登録しようと思う。 クロールされやすくするためにサイトマップを作成して申告しようと思う。 プラグインの「All in One S …

no image

WordPressの記事にキーワードを設定するためにAll in One SEO Packを導入する

WordPressの記事にキーワードを設定するためにはプラグインAll in One SEO Packが必要である。 まずは導入してみる。 導入 WordPressのダッシュボードから、プラグイン > …

no image

WordPressでユーザーの表示を変更する

WordPressのダッシュボードから、「ユーザー」 > 「あなたのプロフィール」クリック。   1. ニックネームを入力する。 2. 「ブログ上の表示」を選択する。 3. 「プロフィ …

no image

WordPressにカレンダー追加

未定

no image

WordPressのテーマを変更する

WordPressのテーマを3カラムレイアウトの「Exray」に変更しようと思う。 公式なのでzipファイルをダウンロードする必要はない。 それでは変更してみる。 ダッシュボード > 外観 > テーマ …

2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930