勉強

Just another WordPress site

WordPress

WordPressのプラグインSyntaxHighlighter Evolvedでコードをきれいに表示する

投稿日:2018年3月25日 更新日:

使い方

WordPressの編集画面で、テキストモードにして以下のように入力する。(PHPの場合)

 <p>コード <p>

clip_image002

「変更をプレビュー」をクリックして表示すると、きれいにコードハイライトされている。

clip_image004

コードをコピーする

SyntaxHighlighter Evolvedはバージョン2とバージョン3を選べるのだが、バージョン2だと画面上のコードをコピーすると行番号もコピーされてしまう。

よってバージョン3で行う。(バージョン3は折り返しができない問題があるが)

バージョンを切り替えるには以下の手順で行う。

WordPressのダッシュボードから、左メニュー > プラグイン > インストール済みプラグイン クリック。

SyntaxHighlighter Evolvedの「設定」クリック。

「バージョン 3.x」を選択し、「変更を保存」クリック。(すでにバージョン3になっている場合は不要)

-WordPress

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WordPressのヘッダー画像を写真ACから入手する

写真ACに移動してログインする。 ※私はすでに年賀状ACで会員登録していた。(写真ACと共通アカウントになる) 検索欄に目的のキーワードを入力し、検索マーククリック。 検索結果から、画像を選んでクリッ …

no image

FileZillaでレンタルサーバーxreaにアップロードする

FileZillaを起動し、メニュー > ファイル > サイトマネージャー クリック。   「新しいサイト」クリック。   1. サイト名はxreaにした。(任意) 2. ホスト: …

no image

WordPressのカテゴリを追加する

左メニュー > 投稿 > カテゴリー クリック。 1. カテゴリー名を入力する。 2. 「新規カテゴリーを追加する」クリック。 ブログを確認してみる。 上メニュー > サイトを表示 クリック。 まだ記 …

no image

WordPressに忍者アナライズをプラグインで設置する

H29.5.7 WordPressを忍者アナライズでアクセス解析しようと思う。 プラグインを使うと簡単に設置できるらしい。 プラグインを手動でインストールするには、まずzipファイルを忍者アナライズの …

no image

WordPressでプラグインを追加する

H29.4.10 WordPressの管理画面で「プラグイン」をクリックし、「新規追加」が表示されたらクリック。   検索欄にプラグイン名を入力し、enterキー   「CKEdi …

2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930